※このイベントは終了しました※
長野県トラック協会様による「トラックの日」ふれあいフェスティバル。昨年は市民交流ひろばの開園直後に催されましたが、今年も市民交流ひろばでの開催が決まりました。
開催日時
2014年 10月12日(日曜日)
10時~16時
当日はフリーマーケットやフードコートの出店をはじめ、ご当地アイドルグループのミニライブや輸送戦隊スーパーハコブンジャーのステージ、交通安全教室などが予定されています。また、佐久市~小諸市~上田市にかけてのルートを「信州みそロード」と銘打ち、味噌を使ったグルメコーナーも企画されています。
市民交流ひろばの近隣に位置する長土呂区の防災訓練が行われました。消防団によるポンプ操法にはじまり、心肺蘇生法とAEDの講習、消火器と消火栓の取り扱い練習、炊き出しの試食や、佐久水道企業団による防災用貯水槽の説明がありました。
佐久市が所有するエアドーム(
子育てワークショップが手がけている「公園であそぼう」の企画として、工作イベントの「とばしてあそぼう」が開催されました。小雨が降ったりやんだりという空模様でしたが、子どもたちも親御さんも一緒に作った牛乳パックブーメランやペットボトルラダーなどの飛ばせるおもちゃで楽しんでいただけました。
七夕の今日、出会いの散歩道(イオン佐久平側の歩道沿い)の花壇で
地元のお笑い芸人「笑い屋」さんによるお笑いコントパフォーマンスが開催されました。梅雨時の曇り空でしたが幸い雨に降られることもなく、たくさんのギャラリーの皆様がコントをご覧になられていました。