遊具の遊び方について

例年、春になると、公園内での事故が増加する傾向にあります。

消費者庁の統計によると、全国で3日に2回は何らかの事故が発生しており、1年半に1回の頻度で死亡事故が生じているそうです。

特に事故件数が多いのが、滑り台です。市民交流ひろばにも、複数の滑走台を備えた大型遊具があります。当サイトでも「遊具の注意事項」のページにて利用上の注意点をご案内させていただいておりますが、遊具の遊び方について、改めてご注意をお願いいたします。

小さなお子様が遊ぶ場合には必ず保護者が付き添うこと
大型遊具は6歳未満、その他の遊具も3歳未満のお子様が遊ぶ場合には、必ず付き添いをお願いします。

間違った遊び方をしないこと
後ろ向きに滑る、立って滑る、逆向きに登る、ランドセルやカバンなどを身に着けたまま滑るといった行為は、自他の命に関わり大変危険です。

遊具や他者に干渉しない服装で遊ぶこと
紐付きの衣服は遊具に引っかかり、危険を伴うことがあります。パーカーのフードなども同様です。トレーナーや体操着のような、動きやすく、遊具や他の利用者に引っかかることのない服装で遊具をご利用下さい。

濡れている遊具では遊ばないこと
雨天時はもちろん、雨が上がった後でも濡れている遊具は滑りやすくなっています。ベンチなどは適宜水気を拭き取っていますが、遊具は手の届かないところからの雨だれもあり、拭き取りにも限界があります。特に大型遊具について、よく乾くまでは、なるべく遊ばないようにお願いいたします。

また、上記の注意点に関わらず、石を投げる、枝や棒を振り回す、子どもがいる遊具などの周辺で中高生や大人が駆け回るなどの行為も、大変危険です。

自分、家族、他の利用者、その命を第一に考えた上で、楽しくご利用いただきますよう、お願い申し上げます。

水景施設への自転車・キックボード等の乗り入れについて

冬期間運用を停止しております市民交流ひろばの水景施設において、自転車やキックボード等で乗り入れる姿が度々見られますが、大変危険ですので決して乗り入れないで下さい。

水景施設は親水目的での利用を前提としており、複数箇所に岩が埋め込まれています。転倒時に頭部を強打した場合、命に関わる事態もあり得ます。他の来場者に迷惑となるだけでなく、ご自身の安全をも脅かす行為ですので、絶対に乗り入れないようお願いいたします。

ひろばにおけるラジコン/ドローンの飛行について

市民交流ひろばをはじめ、佐久市が管理する公園では、ラジコン操縦の航空機やドローンの飛行を禁止しています。これは、強風や電波の混信といった要因により、ラジコン機/ドローン等の制御が困難あるいは不可能となった場合、人や物に対し大きな損害を与える危険性があるためです。皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

情報提供のお願い

2014年10月19日21時頃、市民交流ひろばの芝生が自動車によって故意に傷められてしまいました。この件につきまして、ひろば内の看板および佐久市役所ホームページにて情報提供をお願いしております。
お心当たりのある方は、佐久市役所公園緑地課(電話:0267-62-3424)までご連絡をお願いいたします。
市民交流ひろばの芝生ひろばが受けた被害についての情報提供のお願い(佐久市役所ホームページ)