子育てチーム「公園であそぼう」5周年企画について

※このイベントは終了しました※

市民交流ひろばワークショップ子育てチーム「星と風とおひさま」による「公園であそぼう」企画が、この10月で5周年を迎えます。
今月は5周年記念企画ということで「星と風とおひさままつり」と銘打ち、2つの団体とのコラボ企画が開催されます。

日時

2016年10月10日(月) 第1部:10時半~11時半 第2部:13時~14時

集合場所

佐久平交流センター2F 第3会議室

第1部は「親子DE忍者あそび」。遊びのプロ・清水洋幸さん(NPO法人 あそび環境Museum アフタフ・バーバン)をお招きし、参加者みんなで忍者に変身。修業を重ね、最後にチャンバラのチーム戦で楽しみましょう。子どもから大人までご参加いただけます。

第2部は「『困り感』の強い我が子をもつ親の前向き会」。上田市で活動をされている有本秀子さん(個性の強い子どもをもつ親の会・代表)をお招きして、学校や園の暮らしで「困り感」や「こだわり」が強く、息苦しさを抱えているご家族が不安やグチを言える場を企画しています。体験談を語り合ったり、子どもの特性や特徴に合ったアドバイスも受けられます。

なお、第1部は定員ありの予約制、第2部は予約不要です。問い合わせは星と風とおひさまの井出(090-5428-9280)まで。

f7064ebd-0bcf-4fc1-9dc4-d0d569975d91

トラックの日ふれあいフェスティバル2016について

※このイベントは終了しました※

長野県トラック協会による「トラックの日ふれあいフェスティバル」が今年も市民交流ひろばにて開催されます。

日時

2016年10月9日(日)10時~15時

当日は信州のゆるキャラ「アルクマ」に加え、熊本県の「くまモン」もやって来ます。

また、例年おなじみの車両展示に加え、今年はクラフト作家や飲食ブースを集めた「ふれあいマルシェ」が開催される予定です。

14589732_1191118467630182_8577788042329600274_o

平成28年度長野県総合防災訓練について

※このイベントは終了しました※

今年度の長野県総合防災訓練が佐久市にて実施されます。

日時

2016年10月2日(日)8時〜13時

場所

臼田総合運動公園、佐久平駅周辺など

市民交流ひろばでも車両展示訓練や救助犬の訓練、パネル展示などが実施される予定です。

詳しくは長野県ホームページの実施要項をご覧下さい。

バルーン体験イベントがありました

2016年3回目のバルーン体験イベントがありました。今回も風が強く、わずかな回数しか体験搭乗は実施できませんでしたが、フライト打ち切り後にバーナー体験をお楽しみいただけました。

平成28年度まちじゅう音楽祭について

※このイベントは終了しました※

佐久市・秋の恒例イベント「まちじゅう音楽祭」が市民交流ひろばにて開催されます。

日時

2016年9月25日(日)12時~15時(雨天の場合は佐久平交流センター)

お問い合せは佐久市役所生涯学習課(0267-62-0664)まで。

サンプルーン種飛ばしグランプリ2016のお知らせ

※このイベントは終了しました※

佐久地域発祥のサンプルーンを食べ、その種を飛ばして競う「サンプルーン種飛ばしグランプリ2016」が市民交流ひろばにて開催されます。

主催
佐久園芸生産振興協議会

日時
2016年9月10日(土) 11時から13時

内容
1.サンプルーンの種飛ばし大会
2.「プルーン」クイズ
3.サンプルーンの直売コーナー(宅配の受付)

申込方法
当日受付(先着100名限定)

参加費
無料

皆さまのご来場をお待ちしています!